最近のアクセス:
BPMN 入門 - プロセスカテゴリ

BPMN には次の 3 つのプロセスのメインカテゴリがあります:
  • オーケストレーション
  • コレオグラフィー
  • コラボレーション
オーケストレーション
BPMN の主なカテゴリであり、GeneXus でモデル化したプロセスに対応しています。
メインカテゴリには、ビジネスプロセスの特定のバージョンが表示されます。オーケストレーションを作成するすべてエレメントは、同じ内容を共有します。つまり、プロセスに関するすべての情報は、統合されるすべてのエレメントに使用可能です。
1 つのダイアグラムはいくつかのコレオグラフィーを含めることができるということに注目してください。この場合、各コレオグラフィーはプールと呼ばれるコンテナに表示されます。したがって、同じダイアグラムに複数のプロセスがある場合、それぞれのプールを持つことができます。1 つのプールのみの場合、ダイアグラムがプールであり明示的に描画する必要がないと考えることができます。同様に、各プールは、プロセスのロールを示すレーンに細分されます (プールおよびレーンの詳細については、「スイムレーン」セクションを参照してください)。
コレオグラフィー
パーティシパント*間 (プール間) の期待される行動について記述しますが、ここで説明するパーティシパントは同じビジネスドメインに含まれている必要はありません。*パーティシパント (Participant)=ビジネスプロセス内で割り当てられた作業を実行する主体。たとえば、パーティシパントが Client (顧客) および Manufacturer (製造業者) だとします。彼らのひとりひとりに特定のオーケストレーション (対応するプール内の特定のプロセス) があります。コレオグラフィーは、メッセージの交換を介して行われる、これらのパーティシパント間の有効な対話型の仕様です。
コレオグラフィーのもう 1 つの特徴はすべてのパーティシパントによって共有される、中心的な内容ではないということです。
BPMN 1.1 までのコレオグラフィーは、オーケストレーションとして同じダイアグラムに表示されていました。しかし、コレオグラフィーの完全な定義に許可されたエレメントは未定義のままです。BPMN 2.0 では、この定義が提供され、ダイアグラムの特定のタイプも追加されるものと期待されています。下図では、BPMN 1.1 に対応するコレオグラフィーの例を示しています:
 イメージ:24983.png
これまでは、実際にはパーティシパントにはより多くのプロセスがあり、パーティシパントが簡単にロールと混同するため、このカテゴリはむしろ混乱を招いていました。その上、BPM スイートのコレオグラフィーの実行をはっきりと示す実践的なユースケースは見つからず、主にドキュメントの目的で使用されていました。次の記事 https://methodandstyle.com/bpmn-to-requester-get-outta-my-pool/では、ほかのプールが空白で描画される間 (メッセージを送受信する外部のブラックボックス) オーケストレーション付きの単一プールを保持すること (組織内の 1 つであるためモデリングに関与するプロセス) を提案しています。
コラボレーション
下図で示すとおり、パーティシパント (プール) はこれらのパーティシパント間のメッセージと同様に表示されます。
 イメージ:24984.png
パーティシパントには、1 つまたは複数のオーケストレーションおよびコレオグラフィーを含めることができます。
メイン記事に移動する -   前のセクションに戻る次のセクションに進む









サブページ
Created: 16/07/29 02:06 by Admin Last update: 21/05/21 03:33 by Admin
カテゴリ
Powered by GXwiki 3.0